top of page


緑化部
2022年10月24日
川口市市産品フェア2022(10/21~23・川口市SKIPシティ)
今年も川口市市産品フェアに参加させていただきました。 このフェアでは川口ブランドの名産品などを間近で見ることができます。 埼玉植物園の緑化部は川口市都市緑化植木生産組合のブースで安行四季彩マットの魅力をPRしてきました。...


緑化部
2022年10月21日
トキワマンサク(常盤万作)・ニシキギ(錦木)
圃場の安行四季彩マットのご紹介です。 まずはトキワマンサク(常盤万作)。今は紅葉が美しいです。 トキワマンサクはマンサク科の常緑樹で、病害虫にも強く丈夫で生垣としても人気があります。 春には葉よりも細いヒモのような長く変わった形をした花びらの花を咲かせます。...


緑化部
2022年10月17日
常緑ヤマボウシ ホンコンエンシス(安行四季彩マット)
雨で肌寒い月曜日です。 圃場の樹木も紅葉が美しい季節になってきました。 写真は常緑ヤマボウシのホンコンエンシス。安行四季彩マットに植えてあります。 ミズキ科ミズキ属の常緑樹で、春から初夏にかけて白色の花を咲かせ、秋には赤い実を付け紅葉します。一年を通して楽しめる樹木でシンボ...


緑化部
2022年3月29日
ユキヤナギ(安行四季彩マット)
春はご紹介したい花木がたくさんあります。 写真はユキヤナギ。 公園や庭先でよく見かけ、剪定や管理がしやすい花木です。 安行四季彩マットに植えてあるので持ち運びができてお好きな場所に置くことができます。 枝垂れた枝先の長い穂に可憐な白い花をたくさん咲かせます。...


緑化部
2021年11月17日
川口市市産品フェア2021
お天気にも恵まれ、 今年の川口市市産品フェアも無事終わりました。 外には美味しそうなキッチンカーもたくさん出ていて、多くの人で賑わっていました。 安行四季彩マットもたくさんの方々に知っていただきました。 足を止めて説明を聞いてくださった皆さま、本当にありがとうございました。...


緑化部
2021年11月12日
川口市市産品フェア 2021
本日11/12(金)~14日(日)まで川口市市産品フェア2021が開催されます。 場所は川口市上青木のSKIPシティです。 写真は川口市都市緑化植木生産組合のブース。 右下に置いてあるのが昨日搬入した安行四季彩マットです。...


緑化部
2021年11月12日
川口市市産品フェア 搬入
今年も川口市市産品フェアに安行四季彩マットを出展します。 昨日、オリーブ・シルバープリペット・寒椿・クルメツツジ・ハツユキカズラを軽トラに積込み、開催場所のSKIPシティに搬入しました。


緑化部
2021年11月10日
個人宅屋上緑化
今週の屋上緑化部作業風景です。 お客様のお家の屋上に安行四季彩マットやウッドデッキを上げているところです。 お客様ご希望の緑がある素敵な屋上を丁寧に仕上げていきます。


緑化部
2021年6月15日
安行四季彩マット ヒペリカム・カリシナム
草丈が低く、花びらと同じくらい長いおしべのヒペリカム・カリシナム。 こちらはまだ一つしか花をつけていませんが、 これから次々ときれいな黄色い花を咲かせていきます。 (安行四季彩マット 50㎝×50㎝)


緑化部
2021年6月10日
安行四季彩マット アジサイ(紫陽花)
アジサイの季節になりました。 厚さ10㎝、50㎝×50㎝の安行四季彩マットに植えてあります。 安行四季彩マットはコンパクトで軽く、植木鉢のように根詰まりしないので植替えの必要がありません。


緑化部
2021年4月21日
ツツジ
安行四季彩マットに植えたツツジがきれいに咲いています。 ヒラドツツジの赤花です。 今の時期、お家のお庭や道路脇などで鮮やかな花を咲かせているのよく見かけます。
bottom of page