top of page
株式会社 埼玉植物園
2023年4月26日
新入社員研修
4月1日に3名の新入社員を迎えることができました。 早速研修も始まっていますが、慣れない作業にも熱心に取り組んでくれています。 写真はシュロ縄でいぼい結び(いぼ結び)をしているところ。 翌日「家に帰ってからまた結び方の練習をしました」と話してくれた子もいました。新卒で初々し...
株式会社 埼玉植物園
2022年12月2日
令和4年度永年勤続表彰
今年もあっという間に12月になりました。日に日に寒くなっています。 先日、令和4年度川口産業功労表彰式が行われ、弊社からは勤続11年と勤続10年の永年勤続表彰を受賞しました。お二人とも70歳を過ぎていますが、仕事ぶりはとても熱心で誠実です。お二人の永きに渡るご尽力には感謝の...
株式会社 埼玉植物園
2022年9月27日
木のテーブル
お彼岸も過ぎ、朝晩はだいぶ涼しくなってきました。 先日、事務所内のテーブルが新しくなりました。杉と欅と檜の一枚板を使った手作りです。テーブルの端に置いてある社名が入った置物も欅の木で作られています。会社が休みになると作業を進め、全て一人で作ってきてくれました。事務所に入ると...
株式会社 埼玉植物園
2022年8月19日
埼玉県多様な働き方実践企業
夏季休業も終わり本日から通常通りの営業です。 先日、埼玉県から「埼玉県多様な働き方実践企業」の認定証をいただきました。 これからも従業員がそれぞれに働きやすい職場環境を整え、仕事にもプライベートにも充実した毎日を過ごせるよう努めていきたいと思います。
株式会社 埼玉植物園
2022年1月6日
仕事始め
新年あけましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 本年も皆さまのご期待に応えられるよう、社員一同努めて参ります。 どうぞよろしくお願いいたします。 仕事始めの本日は雪が降っています。 寒空の中、本当におつかれさまです。
株式会社 埼玉植物園
2021年12月28日
仕事納め
早いもので、本日は年内最後の業務です。 来年は1月6日(木)から通常営業いたします。 皆さま、今年も大変お世話になりました。 ありがとうございます。 来年もどうぞよろしくお願いいたします。 良いお年をお迎えください。
株式会社 埼玉植物園
2021年12月27日
心証風景
今年の業務も残すところ明日一日となりました。 会社から見える風景もすっかり年末の景色です。 大きな木は大王松です。 放任の自然樹形が美しいとされ、庭木ではあまり見かけません。 弊社は住宅街に事務所があり、初めて来社する方は驚かれることもあります。
株式会社 埼玉植物園
2021年12月9日
飛散防止対策ネット
今年はとくにヒマラヤスギの雄花が多かったです。 長く勤めてくれているパートさんたちも驚いていました。 毎朝掃き掃除をしていますが、今後の対策として飛散防止のネット柵を会社屋根に取り付けました。 ネット柵の向こう1メートルは雨どいの掃除のため空けておきます。...
株式会社 埼玉植物園
2021年12月4日
川口産業功労表彰
11月26日、川口駅前市民ホール・フレンディアにて令和3年度川口産業功労表彰式が行われました。 今年も弊社社員が永年勤続表彰と川口市長表彰を授与されました。 勤続41年の熟練した職人です。 数々の功績と誠実な勤務で社内はもちろん、取引先やお客様からも信頼が厚い職人です。...
株式会社 埼玉植物園
2021年12月3日
ヒマラヤスギ
会社に入ってすぐヒマラヤスギが見えます。 スギという名が付いていますがマツの仲間で常緑高木の針葉樹です。 川口市の保存樹木になっているとても大きな樹です。 ヒマラヤスギの花は秋に咲き、写真は雄の花が咲いて落ちたもの。 雨風が強かった日は大量に落ちていて掃き掃除が大変です。...
株式会社埼玉植物園
2021年4月20日
社屋
お隣が空き地になったタイミングで撮影。 レトロな社屋と大木のヒマラヤ杉が会社の歴史を感じさせてくれます。 これからも常にお客様のご希望に添える会社であり続けるよう、 社員一同努めてまいります。
bottom of page