top of page


手毬桜(テマリザクラ)
先週から肌寒い日が続き、今にも雨が降り出しそうなお天気です。 本日も圃場に在庫してある桜苗のご紹介をします。 写真は手毬桜(テマリザクラ)。 古くから知られるサトザクラ系の八重咲きで、淡紅色の中輪の花が長い枝先に手毬のように集まって咲くことからその名がつきました。とても華や...
卸部
2022年4月18日


陽光桜(ヨウコウザクラ)
本日も肌寒い日が続いています。 圃場にある在庫品のご紹介です。 写真はヨウコウザクラ(陽光桜)。 ヨウコウザクラはアマギヨシノ(天城吉野)とカンヒザクラ(寒緋桜)の交配により生まれ、他の桜に比べると暑さ寒さに適応できる品種です。...
卸部
2022年4月15日


海猫桜(ウミネコザクラ)
昨日まで初夏の陽気が続いていましたが、今日は雨も降り肌寒い一日です。 圃場にある在庫品のご案内です。 写真はウミネコザクラ(海猫桜)。 花は白色で一重。枝が上に向かって伸びるため横にあまり広がりません。マメザクラとオオシマザクラの交配種でヨーロッパで広く栽培されています。
卸部
2022年4月14日


ソヨゴ株立
高さ2m程のソヨゴ株立。 お客様がお引き取りに来ました。ソヨゴはモチノキ科・モチノキ属の常緑樹で、耐陰性・耐寒性にも優れ丈夫です。株立のソヨゴは成長も緩やかで存在感のある樹形が美しく、シンボルツリーとしても人気があります。写真は雄の木ですが、雌は秋に赤い実をつけます。...
卸部
2022年4月13日


御車返し(ミクルマガエシ)
圃場に在庫してある桜の苗木のご紹介です。 写真はミクルマガエシ(御車返し)。 花は3.5㎝以上の大輪で、一つの木に一重の花と八重の花が付くのが特徴です。全体的に淡紅色ですが、花びらの先端にいくほど色が濃くなっています。鎌倉の桐ケ谷にあったことから、キリガヤ(桐ケ谷)とも呼ば...
卸部
2022年4月13日


芝桜(シバザクラ)
昨日から初夏のような陽気が続いています。 事務所前には芝桜(シバザクラ)も見頃を迎えています。芝桜は春に小さな花を咲かせる多年草で、丈夫で育てやすく庭のグランドカバーにも最適です。 可愛らしい花を敷き詰めて咲く姿は花の絨毯のようです。 花言葉は合意・希望・温和など。
卸部
2022年4月12日


日本シャクナゲ・ハナカイドウ
事務所前の庭にはたくさんの花木が植えてあります。 今の時期は花もきれいに咲き、会社に訪れてくれたお客さまやご近所の方に「きれいね」のお言葉をよくいただきます。 写真はツツジと日本シャクナゲ。 写真左側のピンク色の花は花海棠(ハナカイドウ)。...
卸部
2022年4月11日


小梅・紅梅発送
春は卸部の繁忙期でもあります。 本日は長野県のお客さまに小梅(実梅苗木)と紅梅(花梅苗木)を発送いたしました。 他にも様々な業務をこなしていますが、本日は東北定期便で宮城・岩手・秋田県のお客さまの元に向かいます。次回の運行は来週の4月18日発になりますので、是非ご利用ください。
卸部
2022年4月7日


枝垂れ桜・アナベル発送
本日の卸部です。 奈良県と宮崎県のお客さまにアナベルと枝垂れ桜を発送しました。 アナベルは日本のアジサイに比べると枝が細く、装飾花も小さいので繊細でやわらかな印象の花木です。 今週は東北定期便も連日運行しています。東北方面でご利用の際はお気軽にお問い合わせください。
卸部
2022年3月29日


乙女椿(オトメツバキ)
今の時期、公園や生垣で乙女椿もよく見かけます。 卸部が配達に向かうところでした。 乙女椿は八重咲きでまるい花びらが美しく重なり合い、ピンク色の椿の代表品種です。 花言葉は控えめな美、控えめな愛。
卸部
2022年3月28日


南高梅(ナンコウウメ)・鹿児島紅梅(カゴシマコウバイ)
この時期はご紹介したいお花がたくさんあります。写真は南高梅(ナンコウウメ)。 実梅で花びらは白ですが、ガクが赤褐色なので花の中心がピンク色にも見えます。和歌山県が主な生産地でその果実は数ある梅の品種の中でも最高級とされいます。 鹿児島紅梅(カゴシマコウバイ)。...
卸部
2022年3月25日


春雪
春になって降る雪のことを「春雪」というそうです。かなり温暖になってから思いがけず降ることが多く、雪片は大きく積もらないで消えやすいとのこと。 今日はまさにそんな一日です。この写真を撮った時はまだ雨が少し混ざっていました。 ハウス内では卸部が出荷の準備中です。...
卸部
2022年3月22日


白木蓮(ハクモクレン)
会社の白木蓮が満開です。 つぼみの時は銀色の毛で覆われていますが、白い美しい花を咲かせ上品な香りを風で運びます。 白木蓮の花びらは幅広で厚みがあります。 花言葉は高潔な心。
卸部
2022年3月17日


牡丹桜・河津桜・アカシアミモザ発送
本日の卸部です。 高知県のお客さまに牡丹桜・河津桜・アカシアミモザを出荷しました。 規格は全て1.0m。 配送中に苗木が痛まないよう、毎回丁寧に梱包します。 卸部ではこのように商品を箱詰めにして日本全国に発送する他、自社便での配達も毎日しております。...
卸部
2022年3月16日


啓翁桜(ケイオウザクラ)
冬に花を咲かせる桜としても有名な啓翁桜(ケイオウザクラ)。 会社の中庭で見つけました。 しなやかで細い枝にたくさんの花が咲きます。 薄紅色の花が満開になり見頃を過ぎると葉桜も楽しめます。 啓翁桜の花言葉は純潔・精神美です。
卸部
2022年3月2日


スプリンクラー
苗木にスプリンクラーで散水中です。 こちらと少し離れた場所にも樹木を在庫してあります。 夏場は水やりも大変です。 散水中に虹をよく見かけます。 写真では分かりづらいですが、実際はもっときれいな虹が見えていました。
卸部
2022年2月9日


桜苗木・オオヤマレンゲ出荷
本日の卸部です。 この時期は桜苗の出荷も多く、ビニールハウスの中で梱包作業をしています。 写真は広島県のお客さまに発送するもの。 この他に5箱あります。 本日発送分は吉野桜・陽光桜・八重桜(紅笠・糸括・紅豊・てまり)・オカメ桜・アーコレード・十月桜・天の川桜・御車返し・熱海...
卸部
2022年2月3日


梨苗木
卸部の本日の発送は梨の苗木です。 8品種(菊水・新水・豊水・幸水・あきづき・にっこり・甘太・長十郎)を丁寧に梱包し発送いたしました。
卸部
2021年12月13日


もみの木
この時期、もみの木のご注文も多くいただきます。 写真は来週発送予定のクリスマスツリー用(鉢上1.8m)です。 このもみの木がどんな素敵なツリーになるのでしょうか。 卸部が丁寧に梱包してお客様に発送します。
卸部
2021年11月18日


大阪冬桜
十月桜と同じく二季咲きの大阪冬桜。 白色の八重咲きでとてもきれいな桜です。 この時期に見る桜はまた格別な気がします。
卸部
2021年10月28日
bottom of page

